動かざること山のごとし〜アフターコロナに備える〜 更新日:2022年2月7日 公開日:2022年2月6日 今を超える成功哲学起業家の道 2022年も立春を迎えました。新しい年の始まりです! 2022年の恵方は「北の東寄り10度」 新年早々、恵方参りに行って来ました。2022年の恵方は、北の東寄り10度。粉雪が舞う中、家族で自転車に乗って、自宅から「北の東 […] 続きを読む
中小企業診断士が考える借入金額の目安 公開日:2021年5月24日 成功哲学起業家の道 長引くコロナ禍において借入額が増加 2020年1月頃より始まったパンデミック、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、「3年間無金利貸付」などの支援制度もあり、多くの企業で借入金が増加していっているのが現状です。 この […] 続きを読む
経営者・起業家は不安定 – 不安定を許容し、計画策定が大事とする考え方・名言 更新日:2021年2月17日 公開日:2020年8月10日 成功哲学書評 「起業」が私に与えてくれたもの 私が起業してから12年2ヶ月。「起業」が私に与えてくれたものは計り知れません。 サラリーマン卒業時には、将来のあてがあったわけでもなく、ただただ「夢」があったのみ。安定を失うことへの不安も […] 続きを読む
起業成功のために取り組んできたこと、大切にした名言 更新日:2020年9月21日 公開日:2020年8月9日 成功哲学書評起業家の道 私がサラリーマンを卒業して岡山に帰ってきたのが2006年、独立創業したのが2008年で、もう独立してから12年が経ちました。 岡山に帰ってくるのを温かく迎えてくれた母は3年前に亡くなり、そして同じく、温かく迎えてくれた祖 […] 続きを読む
中小企業診断士ストレート合格体験記 更新日:2020年9月17日 公開日:2020年6月7日 中小企業診断士ストレート合格体験記成功哲学 私の中小企業診断士の受験勉強の過程で経験したこと、考えたことを「中小企業診断士ストレート合格体験記」としてまとめました。 今後、中小企業診断士試験を受験する方々に向けて、なるべく具体的に書きました。 また、資格試験合格を […] 続きを読む
ビジネスにおけるドバイの魅力 更新日:2020年5月24日 公開日:2019年3月1日 ドバイ旅行記成功哲学海外旅行記 日本商工会議所青年部(日本YEG)の海外交流事業にて、アラブ首長国連邦のドバイに行ってきました。 ドバイでは、地元の青年経済人の方だけでなく、遠くはインド、南アフリカからの青年経済人の方とのネットワーキングがありました。 […] 続きを読む
地域再生に必要なこと-とかち帯広会議にて- 更新日:2020年8月8日 公開日:2018年12月16日 成功哲学講演録 日本商工会議所青年部(日本YEG)第36回全国会長研修会「実り大き北の大地 とかち帯広大会」に参加してきました。 帯広には一昨年に釧路に行く際に立ち寄って以来、2回目の訪問です。 私がこの全国会長研修会に参加するのは、水 […] 続きを読む
展示会視察で学び、人脈を広げる 更新日:2020年8月8日 公開日:2017年10月22日 今を超える成功哲学 IT業界の10月は、展示会シーズンです。 私は大阪、東京で2つの展示会にそれぞれ訪問してきました。 大阪では、「関西設計・製造ソリューション展」を視察してきました。 東京では、「ITproEXPO 2017」を視察してき […] 続きを読む
台湾で感じたこと-台湾の経済情勢- 更新日:2020年8月8日 公開日:2017年9月1日 台湾旅行記成功哲学起業家の道 日本商工会議所青年部(日本YEG)の海外交流事業「THE POWER OF YEG in 台湾」に参加するため、3年ぶりに台湾・台北に渡航しました。 日本から120名を超える参加者で、台湾に対する青年経済人たちの関心の高 […] 続きを読む
長期レンジで判断する。失敗経験を重ねる。 更新日:2020年8月8日 公開日:2017年8月17日 成功哲学講演録 去る7月16日に岡山県商工会議所青年部連合会の第6回会員大会「津山大会」に参加してまいりました。 吉野家ホールディングスの安部修仁会長の記念講演をお聞きすることができました。 アルバイトから会長まで経験し、吉野家の急成長 […] 続きを読む
情熱を注げる仕事に集中する 更新日:2020年7月3日 公開日:2016年10月6日 成功哲学起業家の道 今年2月に岡山での日本YEG全国大会「吉備の国おかやま大会」が終わって、もう8ヶ月が過ぎました。 おかげさまで、8月で全ての残務処理が終了し、とても落ち着いて仕事ができるようになってきました。 「自分がしっかり情熱を注げ […] 続きを読む
北海道を巡るー「やりきった感」を忘れない! 更新日:2020年8月8日 公開日:2016年8月7日 成功哲学東日本旅行記 「日本商工会議所青年部 第35回全国大会 吉備の国おかやま大会」のフィナーレを迎えるべく、北海道を訪問してきました。10年ぶりの北海道、出張の合間を縫って、北海道を堪能してきました。 千歳空港から釧路に向かう道中、帯広に […] 続きを読む
後悔のない40代を過ごすために 更新日:2020年8月13日 公開日:2016年8月1日 成功哲学書評 私もとうとう40代に突入しました。 昨年の前厄、今年が本厄と、大なり小なり、予想外の出来事に数多く遭遇しておりますが、 おかげさまで去年よりは今年のほうがとても前向きに生きられているように思います。 40代向けに書かれた […] 続きを読む
経営コンサルタントは経営のプロではない 更新日:2020年8月13日 公開日:2016年7月23日 成功哲学書評 私は中小企業診断士として独立して以降、こんな質問を何度も受けてきました。 「あなたはなぜ経営のプロなのに、自分で経営しないのですか?」 中小企業診断士、経営コンサルタントは「経営のプロ」ではありません。 「経営のプロ」は […] 続きを読む
やりきった!ー全国大会吉備の国おかやま大会を振り返るー 更新日:2020年6月11日 公開日:2016年3月16日 今を超える成功哲学 2016年2月18〜20日に岡山市にて、 「日本商工会議所青年部(日本YEG)第35回全国大会吉備の国おかやま大会」が 開催されました。 私は開催地である岡山商工会議所青年部のメンバーとして、 この大会の準備に5年間関わ […] 続きを読む
昨年、一昨年と同じ仕事をしてたらヤバいと思おう! 更新日:2020年8月8日 公開日:2015年11月20日 成功哲学講演録起業家の道 日本商工会議所青年部(YEG)第33回全国会長研修会が群馬県前橋市で開催され、記念講演には、株式会社ジェイアイエヌの田中仁氏が登壇されました。 起業家として参考になるお話が多数含まれていましたので、一端をご紹介します。 […] 続きを読む
22年ぶりTM NEWORK(TMN)のライブへ 更新日:2020年8月10日 公開日:2014年5月4日 成功哲学起業家の道 高校1年の時以来、22年ぶりにTM NEWORKのライブに行ってきました。 新曲以外は歌詞を覚えている曲も多く、清々しい気分で楽しんできました。 そして、私の青春時代を彩ってくれた懐かしい曲ばかり流れてきて、 途中幾度と […] 続きを読む
自由と責任 更新日:2020年6月10日 公開日:2012年8月16日 成功哲学 先週末、「アクティブブレインセミナー」という記憶術を学ぶセミナーに行ってきました。 最近、記憶力が落ち始めてきたなぁ、、、なんて思っていましたが、 私の記憶力が全く落ちていないことが分かり、さらに高校生の方にすら負けてお […] 続きを読む
あっという間の2年間 更新日:2020年8月8日 公開日:2012年3月15日 成功哲学起業家の道 あっという間の2年間が終わりました。 一昨年の2010年6月より、京都(今年3月に神戸に本社移転)にあるコーチングラボウエストの 2つの9か月コースに通っていましたが、この3月11日に晴れて卒業することができました。 昨 […] 続きを読む
トンネルの向こうは 更新日:2020年6月10日 公開日:2012年2月11日 がんばりすぎない勇気成功哲学起業家の道 つらいことは重なるものです。 私の身の回りで、1月からつらい出来事がいくつも続きましたが、 2月になれば落ち着くかなと思いきや、 今度は「感染性腸炎」にかかってしまいました。。。 しんどくて座ることすらできず、 結局、7 […] 続きを読む